てんばがーらいふ

人生(の価値)を(主観で)テンバガー(10倍以上)にしたいと思ってる人のブログです。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

本当のストレス解消は30分の○○で可能です。

あなたのストレス発散方法は間違っているかもしれません。 アメリカ心理学会(APA)の調査によると、お酒を飲んだり何かを食べたり、たばこ吸ったり買い物したり、映画、ネット、テレビゲームなども全て、ストレス解消にはなんの意味もないそうです。 ちなみ…

すぐやる?あとにする?…学者の答えは意外だった。

あなたはすぐにやる派ですか? おそらくですがあとまわしにしちゃう人の方が多いと思います。 すぐにやらない人にはパターンがあるらしく単に怠け癖がある人と、もう一つはこれ重要なんですがすぐやらないで寝かせることによってもっと効率的な方法がないか…

行列をつくる原因は脳の怠慢らしい

あなたは行列には並びたいタイプですか? 流行、ブームはいつの時代も必ず起きますが、これにいつも流される人もいれば、毎回のように関心を持たない人もいます。 これはバンドワゴン効果という言葉が知られていますが多くの人が選んでいるものはその人たち…

”占い好き”に女性が多い理由

占い好きな人に圧倒的に女性が多いのは脳の違いにあるようです。 セロトニンという物質はご存知のかたも多いと思います。 簡単に言うと幸福感や安心感のもとになるものでこのセロトニンが多いとポジティブで陽気になりますし、少ないとネガティブになり、う…

貯める人、使う人、無くても平気な人

日本人は貯金する人がとても多いですよね。 脳内にはセロトニントランスポーターという物質があるのですが、これを少なく作れ~!と命令する遺伝子(不安遺伝子)がどのタイプかによってお金に対する態度は変わってくるそうです。 日本人にはS型がとても多い…

妬み(ねたみ)にも良性と悪性?

嫉妬は不安感情が高いときに起きるので女性のほうが感じやすく、妬みは競争心の強い男性のほうが感じやすいそうです。 この嫉妬と妬みですが、学術的には違うものとされています。 嫉妬とは自分が持っている何かを誰かが奪いにやってくるんじゃないかという…

「怒り」はチャンスらしい・・・・

不条理なことが起こると脳の前(おでこの奥)のほうにある新皮質に刺激が入りノルアドレナリンという物質が分泌されます。 これは怒り・興奮・ストレスを感じさせる物質なのですが、これで興奮して怒りの感情が沸き上がるわけです。 心拍が上がり血圧、血糖…

新しいものを受け入れやすくするコツあります

新しいものを受け入れにくくなっちゃったな~と自覚していても受け入れなきゃいけない場面もでてくると思います。 そういう時は新しいものや新しい価値観に古いものとの類似性を見つけると抵抗感が少なくなります。 例えば少し古いかもしれませんがポケモンG…

記憶に残りやすい覚え方とは。

あなたは記憶力に自信ありますか? 暗記が得意という人も多いと思いますが一度覚えたものの”短期記憶”で終わってしまい、しばらく期間があくと何も覚えていないという人も多いと思います。 そうなると試験では毎回一発屋になってしまうので長期戦では使い物…

新しいものを受け入れるかどうかの違いは大きい

新しいものや様々なことを受け入れる人はたくさんのことに目が向きます。 こういう人はチャンスがあるところにも当然目が向きやすいのでそれを拾いやすいということがあります。 それとは反対に、新しいものを拒むと人生はその地点から動きません。 今の人生…

「自由な人」になりたいと思うなら方法は無いこともない

”自由な人”といっても人によってその意味合いは違ってきますよね。 ここでの自由な人の定義としては"社会通念や同調圧力といったものよりも自分のルールのほうが上"という人を自由と言うことができると思うのでそうします。 この「自由」には2通りあります…