てんばがーらいふ

人生(の価値)を(主観で)テンバガー(10倍以上)にしたいと思ってる人のブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

簡単にお鼻の黒ずみをとる方法を書いときます

突然ですが、 お鼻をきれいにする方法をお伝えします。 鼻の黒ずみってコレなんなのかというと、毛穴に皮脂や角質が詰まって、それが空気にさらされて黒く酸化したものです。 「角栓」とも呼ばれていますね。 ”栓”と呼ばれているだけあって単純に取るだけだ…

メンタルは気温によって変わるらしい

メンタルの状態は気温によって大きく変わることがわかっています。 なので仕事をする時やリラックスしたい時などには部屋の温度をコントロールしてやると人生が捗ります。 これはニューヨーク州にあるコーネル大学の研究でわかったことですが、仕事をすると…

お金持ちになりがちな人の考えは”お金=〇〇”らしい

あなたにとってお金とはなんですか? お金持ちになる人の考え方には明らかに特徴があることがわかっています。 物事をコツコツと継続できるような性格ももちろんありますが、お金に対するそもそものイメージに特徴があります。 多くのお金持ちが持つ”お金=…

精神的につらい時は体を温めよう

「寒いと不幸な気分になる」 これは私の子供のころからの持論なのですがどうやらこれは正解だったようです。 体と精神の状態はつながっていてメンタルが弱っているときは体も冷えているそうです。 うつ病を発症しやすいのは圧倒的に冬であるというのはよく知…

ゲームにハマるのは快楽に溺れるからなんだって

スマホが普及してゲームをする人がほんと増えましたね。 ゲーム自体はどれだけプレイしてもお金が儲かるわけでもなく、リアルの世界で何かが変わるわけでもないのですが多くの人が長時間熱中し、中には徹夜してしまう人もいます。 これはなぜなのかというと…

夜更かしが癖なのは悪いことでもないっぽい

日本の社会は朝型でまわっているので生活リズムが崩れるとかなりしんどいので注意ですが、適度な夜更かしが平気な夜型人間は朝方の人に比べて相対的に優れているようです。 1.IQが高い そもそも人類は夜更かしに対応するような体になっていません。 陽が昇…

”毎日がつまらない”は素晴らしいこと!?

毎日が同じことの繰り返しでつまらない。やる気がでない。 そういう面白くない日々が長く続いている状態の人がいます。 これを脳の老化と言う人がいますが正しくは馴化(じゅんか)といいます。 年を重ねていくと色んなことに馴れ(なれ)を感じて新しいこと…

【成功への道】すぐに立ち止まる人は順番を誤解している

目標や夢があって、そこを目指す過程ではいろんなことがありますが一番やってはいけないことは”悩む”という行為です。 これは実は全く意味のない行為でまさに無駄です。 何かあるとすぐに悩んで考えてしまう人は多いと思います。 しかし「悩む」ことと「考え…

目標(ゴール)への最短距離を意識していますか?

あなたに目標(ゴール)があるとして、今のあなたはそこへまっすぐ向かっていますか? 今の時代は娯楽も山ほどありますから気づいたらまったく違う道に入っていたなんてこともありえます。なのでここで確認しておきましょう。 まず紙とペンを用意しましょう…

ハングリー精神を取り戻すカギはテストステロンだ!

・なんかやる気がでない ・モテない ・寝起きがすっきりしない ・性欲が減った これらの症状の大きな原因はテストステロン不足と言われています。 もうこれ結論なのですが、豊かな人生にはテストステロンが必要不可欠なわけです。 では、このテストステロン…

本当のストレス解消は30分の○○で可能です。

あなたのストレス発散方法は間違っているかもしれません。 アメリカ心理学会(APA)の調査によると、お酒を飲んだり何かを食べたり、たばこ吸ったり買い物したり、映画、ネット、テレビゲームなども全て、ストレス解消にはなんの意味もないそうです。 ちなみ…

すぐやる?あとにする?…学者の答えは意外だった。

あなたはすぐにやる派ですか? おそらくですがあとまわしにしちゃう人の方が多いと思います。 すぐにやらない人にはパターンがあるらしく単に怠け癖がある人と、もう一つはこれ重要なんですがすぐやらないで寝かせることによってもっと効率的な方法がないか…

行列をつくる原因は脳の怠慢らしい

あなたは行列には並びたいタイプですか? 流行、ブームはいつの時代も必ず起きますが、これにいつも流される人もいれば、毎回のように関心を持たない人もいます。 これはバンドワゴン効果という言葉が知られていますが多くの人が選んでいるものはその人たち…

”占い好き”に女性が多い理由

占い好きな人に圧倒的に女性が多いのは脳の違いにあるようです。 セロトニンという物質はご存知のかたも多いと思います。 簡単に言うと幸福感や安心感のもとになるものでこのセロトニンが多いとポジティブで陽気になりますし、少ないとネガティブになり、う…

貯める人、使う人、無くても平気な人

日本人は貯金する人がとても多いですよね。 脳内にはセロトニントランスポーターという物質があるのですが、これを少なく作れ~!と命令する遺伝子(不安遺伝子)がどのタイプかによってお金に対する態度は変わってくるそうです。 日本人にはS型がとても多い…

妬み(ねたみ)にも良性と悪性?

嫉妬は不安感情が高いときに起きるので女性のほうが感じやすく、妬みは競争心の強い男性のほうが感じやすいそうです。 この嫉妬と妬みですが、学術的には違うものとされています。 嫉妬とは自分が持っている何かを誰かが奪いにやってくるんじゃないかという…

「怒り」はチャンスらしい・・・・

不条理なことが起こると脳の前(おでこの奥)のほうにある新皮質に刺激が入りノルアドレナリンという物質が分泌されます。 これは怒り・興奮・ストレスを感じさせる物質なのですが、これで興奮して怒りの感情が沸き上がるわけです。 心拍が上がり血圧、血糖…

新しいものを受け入れやすくするコツあります

新しいものを受け入れにくくなっちゃったな~と自覚していても受け入れなきゃいけない場面もでてくると思います。 そういう時は新しいものや新しい価値観に古いものとの類似性を見つけると抵抗感が少なくなります。 例えば少し古いかもしれませんがポケモンG…

記憶に残りやすい覚え方とは。

あなたは記憶力に自信ありますか? 暗記が得意という人も多いと思いますが一度覚えたものの”短期記憶”で終わってしまい、しばらく期間があくと何も覚えていないという人も多いと思います。 そうなると試験では毎回一発屋になってしまうので長期戦では使い物…

新しいものを受け入れるかどうかの違いは大きい

新しいものや様々なことを受け入れる人はたくさんのことに目が向きます。 こういう人はチャンスがあるところにも当然目が向きやすいのでそれを拾いやすいということがあります。 それとは反対に、新しいものを拒むと人生はその地点から動きません。 今の人生…

「自由な人」になりたいと思うなら方法は無いこともない

”自由な人”といっても人によってその意味合いは違ってきますよね。 ここでの自由な人の定義としては"社会通念や同調圧力といったものよりも自分のルールのほうが上"という人を自由と言うことができると思うのでそうします。 この「自由」には2通りあります…

「引き寄せの法則」には"落とし穴"があるそうな

自己啓発大好きマンでなくともみんな知ってる「引き寄せの法則」。 具体的に成功している自分の姿をリアルに想像することで現実を引き寄せる的な考え方ですが、これには重大な落とし穴があるそうです。 それは成功している姿を想像することによって「脳」が…

無駄にクヨクヨしてしまう自分への対処法

誰にでも悩むときはありますわな。 しかし自分ではどうしようもないことで悩んだり、まだ起こってもいないことで悩んでしまう場合、それは全くの”無駄”なわけです。 そんなもったいない時間の消費をなくすために、視点をちょっと変えるだけでわりとすぐにク…

嫌なことを言ってくる人への対処法(後編)

攻撃してくる人への対処法として「メタ認知」と「うしろめたさを引き出す」をお伝えしましたが、追加でもう2つお伝えします。 相手を思い通りにするにはまず相手の言い分を受け入れるという方法です。 これは昔、ルネッサンスの時代にミケランジェロという…

嫌なことを言ってくる人への対処法(前編)

職場だけではなく、プライベートでも嫌なことを言ってくる人っていますよね。 今回は攻撃してくる人への対処法をお伝えします。 人間関係はどうしても合う・合わないがありますが、こっちから何もしなくても嫌なことを言ってくる人というのは存在します。 「…

『自分が変わるのが怖い…』変化への恐怖を克服する方法。

「人生を変えたい」とは思っていても本能ともいえそうな部分で”変化”に不安を感じ行動に移せない人は多いです。 そのような、変化が怖くて行動にうつせない人にオススメの方法をお伝えします。 それはズバリ、「同じことをするのをやめる」です。 多くの人は…

過去のつらい出来事を乗り越えるには。

過去につらい思い出がある人はずっと忘れられずつらい思いを続けている場合があります。 脳の専門家によると、人間の脳は”都合の悪いことは忘れる”ように基本的にできているが、強い感情と結びついている記憶はなかなか消えにくいのだそうです。 いい意味で…

「脳」が疲れると起こる悲劇・・・・・

ストレスや疲労がたまると当然”脳”は疲れます。 この”脳の疲労”がもたらすものがちょっと無視できないなと思ったのでお伝えします。 脳が疲れるとどうなるか。。。 ズバリ、太ります(笑) 脳の一部に「これ以上は食べなくていいよ」と指示をだす部分がある…

本番で力を出しきる方法は「見える化」

試験や面接、プレゼンなど、緊張した中でも自分の持てる力を発揮することは人生レベルで重要です。 今回は認知神経科学者が話していた"プレッシャーの中で力を出しきるには"をお伝えします。 まず、人は必死に努力をして不安をおさえようとすればするほど不…

女性のヒールの高さが変わると男も変わる

ハイヒールが出会いと恋愛をもたらす原因になるかもしれません。 フランスのブルターニュ・スッド大学のニコラ・ゲゲン教授による研究によるとヒールの高さによって男性の態度が変わるそうです。 研究では60人の男性が参加し、道で助けを求めている女性に…